診療案内

Home > 診療案内

診療時間

診療時間(予定)
AM8:30-12:10
PM2:00-5:40

○ = 院長  ☆ = 代医 (院長不在の為)

休診日

日曜・祝日、土曜午後

診療科目

整形外科・形成外科・リウマチ科・リハビリテーション科

整形外科

整形外科・形成外科

整形外科とは運動器(骨・関節・筋肉・神経等)に関する疾患・外傷に対して診療を行います。
患者さまの症状に応じて、リハビリなどの保存的治療や薬物療法、手術的治療を行う専門領域です。
その領域は、脊椎・四肢(肩・肘・手・手指・股・膝・足・足指)等に拡がります。

  • 救急外傷:骨折、捻挫、脱臼、肉ばなれ
  • 脊椎疾患:肩こり、五十肩、頚痛、腰痛、ぎっくり腰、骨粗鬆症、手足の痺れ
  • 変性疾患:手足の痛み、膝や股関節などの関節痛全般、骨・軟部組織(皮膚・脂肪・神経等)の腫瘍
  • スポーツ:野球やゴルフ等の関節痛、筋肉痛全般

新生児・小児・成人、高齢者まで幅広い年代が対象となります

形成外科

形成外科

形成の対象となる疾患は、外傷(顔面・指の骨折・切断指・広範囲軟部組織欠損など)・瘢痕(手術後・外傷後など)・先天異常(顔・四肢など)・腫瘍(皮膚腫瘍・軟部腫瘍・骨腫瘍)・難治性腫瘍(糖尿病性・血行性障害など)・美容外科と、内容・部位ともに多岐に渡っています。
分かりやすく言えば、傷・変形・腫瘍をきれいにする診療科です。
当院では形成外科的手法を取り入れ、機能面のみならず、整容面も考慮した治療を心がけております。

リウマチ科

リウマチ科

リウマチとは関節を中心とした運動器の疼痛を起こす疾患です。以前は難病と考えられていましたが、抗リウマチ薬・生物学的製剤により関節リウマチをコントロールできるようになってきました。当院では積極的にリウマチの治療を行っており、早期に関節リウマチを診断し、治療を行うよう心がけています。

リハビリテーション科

リハビリテーション科

スポーツ予防医学

当院ではスポーツによる障害を持った部活動選手やスポーツ愛好家の方のリハビリも積極的に行っています。
スポーツ障害には、テニス肘・ゴルフ肘・野球肘・野球肩など、スポーツの名前やスポーツの動作の名前がついたものが多く見られます。一度の外力で生じる怪我ではなく、スポーツ中の繰り返し動作で生じるもので、予防が肝心です。その他にも、成長期に見られるオスグッドシュラッター病等の再発・悪化防止にも力を入れています。そこで、当院のリハビリでは、フォームチェックや身体のバランスチェックなどの痛みの軽減だけでなく、スポーツのパフォーマンス向上や今後の再発予防までを考えたリハビリを提供しています。

通所リハビリセンターの詳細はこちら >
デイケアの詳細はこちら >
スポーツ予防医学の詳細はこちら >

リハビリテーション科

急性期・慢性期

当院では、急性期の疾患に即座に対応し、その日に痛みを和らげて帰って頂けるよう努めております。
ぎっくり腰などは一般に安静が第一と言われていますが、当院では即座に鎮痛の治療を行い、捻挫や肉ばなれ等に対しても、患者様の状態に応じてテーピングを施術しております。
また手術後など他の病院から退院された患者様にも即座にリハビリを施行できるよう受け入れ態勢を整えております。
慢性期では、五十肩・腰痛・手足の痺れ・関節痛などがあります。当院ではそれらの疾患に対し、痛みや痺れといった症状を改善するだけでなく、患者様の主訴や日常生活を考慮し、再発予防や維持に適した治療、指導を行っています。

※患者さまの疾患状況によって、疼痛・痺れの改善については個人差があります。

専門外来について

当院では開院以来積極的に手術的治療を行っております。以前は一人の整形外科医が全ての領域の手術を行っておりましたが、近年治療法も高度化し、一人で全ての領域のトップレベルの手術を維持するのは困難な状況です。当院でも手術適応の患者様に対してはトップレベルの手術を提供したいと考え、専門外来を行っております。 芳田辰也 クリニック院長       手外科、足外科、腫瘍
村悟朗 九州大学助教授       股関節外科
赤崎幸穂 九州大学整形外科講師    膝関節外科
> 最新の専門外来はTOPページのお知らせをご確認ください